こんにちは、りかる(@recal.jp)です。
本記事では、メルボルンにプチ移住した私が、オーストラリアでの暮らしや役立つ情報について詳しく解説しています。
メルボルンは、シドニーに次ぐオーストラリア第2の都市で、世界一住みやすい街としても有名です。
イギリスの政治経済誌「エコノミスト」の調査機関による「世界で最も住みやすい都市ランキング」に2011年から7年連続で1位に選ばれていることでも知られています。

住みやすさという点でメルボルンは、トップクラスの街と言えるでしょう。
多様性のある社会、最先端のヘルスケア、教育そして世界クラスのインフラなどのおかげでメルボルンは住むにも働くにも素晴らしい街です。
そんなメルボルンでの生活を通して、感じたことや役立つ情報を発信していきます。
メルボルン博物館
南半球最大の博物館「メルボルン博物館」。
メルボルンで来場者数が最も多い観光名所の一つです。
博物館は展示場とアボリジニ文化センター「ブンジラカ」とIMAXシアターに分かれていて、カフェやショップもあります。
今回は、その他のメルボルン博物館の見どころ5選を合わせてご紹介します!

メルボルン博物館は、世界遺産のカールトン公園内にあり、ロイヤルエキシビションビル(王立展示館ビル)の向かい側にあります。
メルボルン博物館へのアクセス
最寄りのトラムストップはシティサークル35番の9番ストップ「La Trobe St + Victoria St」ですが、シティからは散歩ついでに歩くのもおすすめです。

メルボルン博物館〜入口〜

入るとすぐにチケットカウンターがあります。
事前に購入している方は、左の入り口から入場できます。
チケットを購入していない方は、列に並んでカウンターでチケットを購入します。

早速中に入ってチケットを購入します!
メルボルン博物館の入場料
大人:$15.00 , 子供(16歳未満):無料
IMAX映画館と特別展示エリアは別料金がかかります。

ロッカーが無料で使えるので荷物を入れました!
見どころエリア
1.TRICERATOPS FATE OF THE DINOSAURS

6700万年前のトリケラトプスの化石など、恐竜の世界を満喫できます!

プロジェクトマッピングの展示も良かったです!
(次回の記事でこちらの展示TRICERATOPS FATE OF THE DINOSAURSの中の「恐竜のデジタルアート」について詳しくご紹介するのでお楽しみに♪)
2.Science and Life Gallery

自然や動物、科学などをテーマにしているギャラリー。

入口にある18.7メートルの巨大なシロナガスクジラの全身骨はとても迫力があります。

さらに600種類以上の動物のはく製、そして恐竜全身骨や化石などを見ることができます。
3.Evolution Gallery

地球環境の変動と人類進化をテーマにしたギャラリー。

生物は大きく変動する地球環境の中で誕生と絶滅を繰り返して進化を遂げてきました。歴史を化石やアニメーションなどを使って紹介されています。
ストーンの世界観に魅了されたので、また別の記事でご紹介します!
4.Forest Gallery

ビクトリア州の森林がリアルに再現されているギャラリーです。

首がすごく伸びるカメを発見!!

聞き慣れない鳴き声がするので、上を見ると綺麗な鳥を発見。

敷地内を自由に動き回る生き物たちにびっくりしましたが、リアルな体験ができるので新鮮でした!

ここでは大きなユーカリの木やシダ植物、そして流れる小川には魚、カエル、ザリガニなど、オーストラリアの自然を学ぶことができます。
5.Melbourne Gallery

メルボルンの昔の街並みの写真や、19世紀のゴールドラッシュの物語など、メルボルンの歴史がたくさん詰まったギャラリー。

メルボルンの歴史にまつわるものが数多く展示されていました。

映像で、メルボルンが発展していく様子を見ることができます。


私好きな世界観で見るのが楽しかったです!!
6.Museum Market Cafe
Museun Morket CafeやSHOPもあります!

こちらで、フラットホワイトをTake Awayしました!
2時間ほどの滞在でしたが、とっても満喫できました!!!
私は、ビクトリア州の自然を再現した3.Forest Galleryが特にお気に入りでした!
次回の記事では、メルボルン博物館で行われている展示 1.TRICERATOPS FATE OF THE DINOSAURS の中で「恐竜のデジタルアート」についてご紹介します!
メルボルン博物館 Melbourne Museum
住所:11 Nicholson Street
Carlton VIC 3053
電話番号:(03) 8341 7777
サイト:museumsvictoria.com.au/melbournemuseum (英語サイト)
値段:$0 – $15
アクセス:メルボルン中心部から近く、無料のトラムも走っています。Parliament駅から徒歩約10分。
最後に

いかがでしたでしょうか?
メルボルン博物館は1996年7月に建てられ、2000年11月に正式に公開されました。
南半球で最大かつ革新的な博物館であり、王立展示ホールのあるカールトン庭園にあります。
コレクションと展示メルボルン博物館のコレクションと展示は本当に素晴らしかったです!!
1人でも、誰かを連れて行っても楽しめる博物館だと思いますので、ぜひ訪れてみて下さいね;)