Web3

ZEXAVERSE TOKYO体験レポートーWeb3の最先端技術で自分をデジタル化する新たな世界。

こんにちは、りかる(@recal.jp)です。

私は、普段Instagramnoteを中心に健康生活に役立つ情報などについて毎日発信しています。

最近では、X(旧Twitter)や本ブログにて、Web3業界を調査し最新のWeb3の情報をお届けしています。

ZEXAVERSE TOKYOでは、精巧な3Dスキャン技術によるリアルな3DアバターNFT発行サービスが実体験できる「ゼクサゲート」はじめ、メタバース&NFTの最先端を体験できます。

Web3.0連携型メタバースのゼクサバースに、Webブラウザからログインすることができるメタバースβ版をオープンされたということで、アバター撮影も行いました。

今回は、ZEXAVERSE TOKYOでの体験レビュー記事になります。

ZEXAVERSE TOKYOとは?

ZEXAVERSE TOKYO は、『国内最大級のメタバース&NFT体験型店舗』になります。

ZEXAVERSE TOKYO
所在施設: マロニエゲート銀座3
所在地: 〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目3−12 3F マロニエゲート 3営業時間: 営業時間外 ⋅ 営業開始: 11:00
電話: 03-5579-9052

合計130個の6Kカメラで人間を丸ごと3Dスキャンし自分そっくりのリアルな3Dアバターを自動生成する装置「ゼクサゲート」を設置しています。

また、大切な思い出の品や、壺などの美術品をその場で360°丸ごとスキャンしその3DデータをNFT化する「NFT Scan Studio」も設置しております。

スキャンスタジオによって自動生成された自分自身や美術品などのデジタル分身は、インターネット上の仮想空間「ゼクサバース」に出現させることが可能です。

ZEXAVERSE TOKYOがマロニエゲート3/3Fで体験できます。

体験レビュー

私と一緒に体験できる先端技術を見て回りましょう!

「ZEXAVERSE TOKYO」では、アバター作成、おそびゼクサバースの体験と、NFTスキャンスタジオを融合した施設になっています。

【東京・銀座に到着】

マロニエゲート銀座3の3階に店舗があります。

BANANA REPUBLICの中にあるエスカレーターで3階への上がります。

マロニエゲート銀座3 3階、ZEXAVERSE TOKYOに到着しました。

まずはカウンターのスタッフに声をかけます。

受付は、渡されたカードに印刷されたQRコードで行います。

スマホで読み取れば、申し込みページが開きますので、名前などを入力します。

そして、待合室に案内して頂きました。

広々としていて、スタイリッシュな空間です。

荷物を置いて、これからZEXAVERSE TOKYOでの体験スタート。

【VR EXPERIENCE】

様々なデバイスを体験できるスペースです。

まずはこちらにやってきました。

VR 空間内を360°自由に歩くことを可能にする歩行型デバイス。

まるでゲームの中に入り込んだような没入感を味わえます。

ゴーグルをつけ足元の台座から発せられる赤外線センサーが自身の足の動きを読み取ってよりリアルな体験を作り出す、画期的なシステムです。

【NFT SCAN STUDIO】

思い出の品や美術品などを3D データに。

思い出の品や美術品などを3Dデータに変換して ZEXAVERSE のマイルーム内に保管するサービスです。

【ZEXA GATE】

360度カメラ撮影で自分自身のアバターを作ろう!

続いて、ZEXAGATE(ゼクサゲート)に行ってみます。

こんなに多くのカメラに撮影されるのは初めてです(笑)

ZEXAGATE(ゼクサゲート)
合計130個の6Kカメラで360°丸ごと3Dスキャンし、ご⾃分そっくりのリアルな3Dアバターを自動生成します。
作成した自分のアバターで、「ZEXAVERSE」内に⼊ることが可能です。

また「ZEXAVERSE」内に、購入したNFTを展示することができる自分のお部屋もご用意しています。

【アバター完成】

ZEXAGATEでスキャンした自分のアバターもメタバース空間で利用することも可能です。

【NFT COUNTER】

NFTに関する様々なご相談に対応するサービス。

NFTの本当の可能性については中々わからないのではないでしょうか?
色々分からないことが多いと思いますが、NFTカウンターに相談することができます。

関連記事

  1. Web3とは?Web1やWeb2との違いは?

  2. 【NFTの買い方】話題のOpenseaでPolygonを使ってNFTを…

  3. メタバース体験レビュー。自分の分身のNFTを作って、VR体験で海の中や…

  4. 未来を予感させるメタバースの利用例を3つご紹介します。

  5. 【DiverWallet】シンプルで使いやすい次世代Web3ウォレット…

  6. 銀座でドローン操縦体験。@スカイファイトカフェ銀座