BEAUTY&SELFCARE

【オーストラリアの万能軟膏】ポーポークリームの魅力とは?実際に使ってみた感想レビュー

こんにちは、りかる(@recal.jp)です。

本記事では、メルボルン🇦🇺にプチ移住した私が、出会った景色や心が動いた瞬間をシェアします。

読んでくださる方の日常や旅のヒントになれば嬉しいです🌏

最近では、YouTubeや本ブログにて、旅の記録やおすすめスポットを紹介しています。

今回は、オーストラリアで100年以上愛されている万能軟膏「ポーポークリーム」について深掘りしていきます。

メルボルンは「ナチュラル&オーガニック文化」が根付いた街

メルボルンは世界一住みやすい街と呼ばれる都市。

街中にはオーガニックスーパーやナチュラルスキンケアショップが多く、地元の人々のライフスタイルには健康志向・オーガニック志向が自然と溶け込んでいます。

特にカフェ文化は世界的に有名で、アーモンドミルクやオーツミルクを使ったコーヒー、ヴィーガンスイーツやグルテンフリーメニューなどが当たり前のように並んでいます。

そんなナチュラル志向のオーストラリアで長年愛されているのが、今回ご紹介するポーポークリーム(Lucas’ Papaw Ointment)


ポーポークリーム(Lucas’ Papaw Ointment)とは?

ポーポークリームは、オーストラリア発のスキンケアアイテムで、天然パパイヤ(ポーポー)の発酵成分を配合した軟膏です。

  • 乾燥対策
  • リップケア
  • 虫刺され
  • 軽いやけどや切り傷

など、1本で何役もこなす万能軟膏として知られています。

日本でいう「オロナイン軟膏」や「ワセリン」のような存在で、オーストラリアの家庭には必ず1本あると言っても過言ではありません。


私とポーポークリームの出会い

私が初めてこのクリームを手にしたのは、メルボルンで滞在していたエアビーのオーナーさんからのギフトでした。

「オーストラリアでは定番の軟膏です。乾燥や肌荒れに役立つと思いますよ。」

そんな一言とともに贈られたポーポークリーム。
実際に使ってみると、乾燥によるかゆみや虫刺されにも効果があり感動!

そこから、リップ用(15g)、持ち歩きやすい25g、家庭用の75gなどを買い足して、日常の必需品になりました。


ルーカスポーポーオイントメントの歴史

創始者はスコットランド出身の医師、ルーカス博士

  • 1911年にブリズベン郊外で会社を設立。
  • 天然治療薬を追求する中で「パパイヤの治癒力」に注目し、製品化しました。
  • 現在もファミリーカンパニーとして続き、年間約400万個を製造
  • オーストラリア国内はもちろん、ニュージーランド・香港・シンガポール・マレーシアなどでも販売。

100年以上の歴史を持ちながら、今も口コミで広がり続けているのは本当にすごいこと。


ポーポークリームの成分と効果

主成分は以下の通り👇

  • 新鮮な発酵パパイヤ … 39mg/g
  • 医薬品グレードのワセリンワックスベース
  • ソルビン酸カリウム(防腐剤) … 0.1mg/g
  • ペルーバルサム(香料)微量配合

効果・用途

✔️ 軽度のやけど・日焼け後のケア
✔️ 切り傷・すり傷の保護
✔️ 赤ちゃんのおむつかぶれ
✔️ 虫刺されのかゆみ軽減
✔️ 皮膚炎・湿疹の一時的なケア
✔️ リップクリーム代わり

つまり、「肌トラブルのレスキューアイテム」として、日常のさまざまな場面で活躍してくれます。


口コミから分かる実際の使用感

実際に使った人たちの声をまとめてみると👇

  • 「乾燥によるかゆみがすぐ治まる」
  • 「リップに塗ると保湿力が高くて手放せない」
  • 「虫刺されにも効果あり」
  • 「手荒れが一晩で改善した」
  • 「赤ちゃんにも安心して使えた」
  • 「芸能人やモデルも愛用している

特に「保湿力」「多用途」「安心感」が高く評価されています。


サイズ展開と選び方

  • 15g … リップケアに便利なアプリケータータイプ
  • 25g … 持ち歩きにぴったりの万能サイズ
  • 75g … 家庭用の大容量

私は日常使いは25g、旅行や外出時には15gをポーチに入れ、家では75gを置いています。


安全性と信頼の証

ポーポークリームは、オーストラリア保健省薬品・医薬品行政局(TGA)に医薬品として登録されている商品。
品質と安全性はしっかり保証されています。

創始者ルーカス博士が開業した病院「ベラポーポーホスピタル」では、実際に患者の治療にも使用されていました。


使用期限について

  • 製造から 3年間が使用期限
  • 未開封・開封後に関わらず同じ期間使えます。

そのため、まとめ買いしても安心です。


まとめ|ポーポークリームはオーストラリアの必須アイテム

乾燥・肌荒れ・虫刺され・リップケアまでマルチ対応
医薬品グレードの安全性と100年以上の歴史
コスパ抜群で長持ち
オーストラリアの家庭に必ずある国民的軟膏

オーストラリアの大自然が生んだパパイヤの力で、肌を守る万能クリーム
旅行のお土産にも、自分用の常備品にもぴったりです。

もし実際に使ったことがある方は、ぜひ感想をシェアしてくださいね^^


メルボルン観光&ライフスタイルにおすすめ

私がメルボルンを選んだ理由のひとつは、この「健康的なライフスタイル文化」。

  • 学生や研究者が多い
  • フィットネス文化が根付いている
  • オーガニック生活がしやすい
  • 都会と自然のバランスが良い
  • 世界トップレベルのカフェ文化
  • ワイン好きにはたまらないロケーション

メルボルンに来ると、心も体も自然に整う感覚があります。


お得な紹介クーポン情報

旅行を検討している方へ、NEWTの初回限定クーポンをご紹介!

8%OFFクーポンコード:FRSJE2LP
海外ツアーやホテルの初回予約で利用可能です。

秋旅SALE【東京発】|NEWT(ニュート) 秋旅SALE開催中!人気エリアが超おトク「韓国¥19,800〜/台湾¥19,800〜/ヨーロッパ¥109,800〜」など。 newt.net

初回予約時に入力して利用できます。
ぜひお得に活用してください🌼


最後に

ポーポークリームは、「オーストラリアの生活を象徴するアイテム」

私自身、これからも手放せない相棒として愛用していきます。

これからも、オーストラリア生活や旅の情報をお届けしていきますので、ぜひフォロー&チェックしてみてください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました☺︎

関連記事

  1. 【新作レポ&体験レビュー】RUHAKU(琉白)のVリッチアクアシートマ…

  2. 体は水素でできている?人間と水素の関係

  3. お得な【20%オフクーポン】配布!沖縄発オーガニックコスメ【RUHAK…